こんな時だからこそ生の音を楽しんで欲しい!新しい生活スタイルのコンサート |
ハッピネス・ヒル・幸田~守ろう心 プロジェクトⅠ~ New Lifestyle Concert |
![]() ![]() (1.97MB) |
日時 | ①2020年8月2日(日) 開場/10:30 開演/11:00 ②2020年8月9日(日) 開場/10:30 開演/11:00 ※コンサートは両日ともに60分を予定しております。 |
---|---|---|
会場 | 幸田町民会館つばきホール | |
料金 | <全席指定>500円 | |
発売日 | 好評発売中! | |
発売場所 | ●幸田町民会館チケットセンター ●チケットぴあ ※セブンイレブンでも直接購入もできます。 |
|
出演者 | ①2020年8月2日(日) 山下 菜々(フルート)、辻 純佳(ヴァイオリン) 手嶋 莉子(マリンバ)、山本多恵佳(ピアノ) ②2020年8月9日(日) 岡田 清花(ピアノ)、山本 康平(トランペット) 髙坂 佳奈(ピアノ)、大久保 亮(テノール) |
|
Pコード | 185-850 | |
![]() ![]() (2.7MB) |
その他 | ※7月以降に開催を予定している公演につきましては、新型コロナウイルス感染症の今後の感染拡大や行政機関からの案内などにより、適宜見直すことといたしますので、ご理解ご協力をお願い申し上げます。 ※前売券が完売した場合、当日券の販売はございません。 ※未就学のお子様の入場はご遠慮ください。 ※車イス席の販売は、幸田町民会館チケットセンターのみとさせていただきます。 |
主催 | 幸田町文化振興協会 | |
お問合わせ | 幸田町文化振興協会 TEL.0564-63-1111 |
出演者 | |
新型コロナウイルスの影響で3月以降予定されていた催し物(全19事業)がすべて中止となりました。今はまだ満員のお客様の中でコンサートを行うには課題も多いですが、コンサートの再開を心待ちにしてくださっている皆様に、少しでも心の拠り所となる舞台芸術をお届けしたいと思い、60分ほどのコンサートを企画しました。今後のスタンダードになっていくであろう「新しい生活様式」のコンサートを開催し、活動の場を失い長い休業となっていたアーティストにも表現の機会と経済的な支援になれば幸いです。 | |
![]() |
山下 菜々(フルート) 幸田町出身。金城学院大学文学部音楽芸術学科管楽器コース4年次在学中。第20回万里の長城杯国際音楽コンクール管楽器部門・大学の部 優秀賞。第2回Kフルートコンクール一般部門 第3位。第20回大阪国際音楽コンクール管楽器部門木管Age-U 入選。第3回Kグランプリコンクール 優秀賞。金城学院大学第16回、第17回、第18回定期演奏会に出演。金城学院大学×セントラル愛知交響楽団メンバーによる「室内楽コンサート2019」に出演。フルートを磯貝俊幸、室内楽を大津敦の各氏に師事。ハンスゲオルグ・シュマイザー、ウルフ=ディータ・シャーフ、小山裕機、酒井秀明各氏のマスタークラスを受講。金城学院大学・セントラル愛知交響楽団「ガラコンサート2020」に出演予定。 |
![]() |
辻 純佳(ヴァイオリン) 岡崎市出身。東京春音楽祭2019に春祭特別オーケストラとして出演。学内選抜による第45回藝大定期室内楽に出演。Festival Academy Budapest 2019修了。これまでにヴァイオリンを石川尚子、故石田なをみ、漆原朝子、松原勝也、玉井菜採の各氏に、室内楽を中木健二、渡辺健二、吉田有紀子の各氏に師事。2019年度よりヤマハ音楽振興会支援制度奨学生。令和元年度幸田町文化振興協会音楽宅配事業登録アーティスト。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、東京藝術大学4年に在学中。 |
![]() |
手嶋 莉子(マリンバ) 安城市出身。名古屋芸術大学音楽学部演奏学科弦管打コース卒業。ならびに名古屋芸術大学音楽学部弦管打部門研究生修了。学内選抜により、定期演奏会や卒業演奏会に出演。2014年、セントラル愛知交響楽団と、E.イウェイゼン作曲マリンバ協奏曲のソリストとして共演。令和元年度幸田町文化振興協会音楽宅配事業登録アーティスト。幸田ジュニア音楽教室講師。中善ミュージック&アートスクール マリンバ講師。一宮市消防音楽隊 打楽器奏者。パティオ登録アーティスト。安城市交響楽団 打楽器トレーナー。 |
![]() |
山本多恵佳(ピアノ) 幸田町出身。愛知県立明和高等学校音楽科卒業。名古屋芸術大学音楽学部演奏学科ピアノコース首席卒業。同大学大学院音楽研究科修了。理事長賞受賞。同窓会よりGolden Prize受賞。パリ・エコールノルマル音楽院ディプロム取得。 第2回山田貞夫音楽賞及び特選受賞。特選受賞者を対象に行われた選考会にて、更に「山田貞夫音楽賞 MEMORIAL 」を受賞。2018年岐阜国際音楽祭第1位 及び 岐阜市長賞。第6回横浜国際音楽コンクールピアノ協奏曲部門第1位。他多数のコンクールにて上位入賞。 これまでに、太田祐子、西典代、ファルヴァイ・シャンドール、中沖玲子の各氏に師事。 現在、名古屋芸術大学、名古屋音楽学校、名古屋芸術大学保育専門学校にて非常勤講師を務める。 |
![]() |
岡田 清花(ピアノ) 幸田町出身。桜丘高等学校ピアノ演奏コース、名古屋音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。共に特待生認定を受け、卒業時には学園賞、雅亮会奨励賞を受賞。2017/2019山田貞夫音楽財団奨学金、2019東本願寺奨学金受給。第21回ショパン国際コンクールin ASIA全国大会銅賞。これまでに、ジャン=マルク・ルイサダ氏、イムレ・ローマン氏のマスタークラスを受講。現在、名古屋音楽大学大学院1年次在学中。清水皇樹、坂井千春の各氏に師事。今秋よりザルツブルグ・モーツァルテウム音楽院に留学予定。 |
![]() |
山本 康平(トランペット) 名古屋芸術大学音楽学部演奏学科弦管打コースを首席で卒業。同大学大学院音楽研究科器楽専攻(管楽器)を修了。金管奏法を加藤博司、トランペットを近藤万里子、星順治の各氏に師事。ハンス・ペーター・シュー氏、ヨウコ・ハルヤンネ氏のマスタークラスを受講。2016年岐阜国際音楽祭コンクールにて文化人特別賞受賞。これまで名古屋フィルハーモニー交響楽団、愛知室内オーケストトラに客演。SHAKK Brass!代表、Brass ai、TokaiBrass Symphony各トランペット奏者。幸田ジュニア音楽教室講師。 |
![]() |
髙坂 佳奈(ピアノ) 岡崎市在住。岐阜県立加納高等学校音楽科、名古屋音楽大学音楽学部音楽学科ピアノコース卒業。在学中ピアノ・声楽演奏会、室内楽の夕べ、定期演奏会、卒業演奏会等に出演。アンナ・マリコヴァ氏の公開レッスンを受講。第31回岡崎新人演奏会出演。現在ピアノ講師、ピアノ伴奏等で活動している。仙石雅代、知葉享恵、石原佳世の各氏に師事。第九in幸田2019稽古ピアニストを務める。 |
大久保 亮(テノール) 幸田町出身。愛知県立芸術大学音楽学部卒業。同大学大学院首席修了。 オペラでは「カルメン」「こうもり」他多数出演。 宗教曲ではモンテヴェルディ「聖母マリアの晩課」 ヘンデル「メサイア」などにテノールソロで出演。 リサイタルも定期的におこない、2014年6月にシューマン「詩人の恋」 2015年3月にシューベルト「白鳥の歌」を演奏している。 これまでに声楽を二宮咲子、近藤惠子、松下雅人、二神二朗、畑儀文の各氏に師事。 現在、一宮中日文化センター講師の他、岡崎市民合唱団、バッハアンサンブル名古屋等の各団体で指揮者、ヴォイストレーナーとして活動している。 |
|
(さくらホール、つばきホール) ・開場前の密集を避けるため、可能な限り指定席での実施にご協力ください。 ・開場前の待機列、開場後と休憩時のトイレ待機列は通常よりもスタッフを増員し、密集を避け間隔を空けてお待ちいただけるよう配慮してください。 ・終演後は規制退場を取り入れるなど、密集回避にご協力ください。 ・来場者と接触するような演出は行わないようにしてください。 ・場内における会話は控えていただくようご協力ください。 ・ホワイエでの物販、プレゼント預かり、来場者の見送り等、来場者が密集する可能性のある行為はご遠慮ください。 ・来場者が入場される際には、接触を控えるため、チケットの切り離し(もぎり)、プログラム等配布物の受け取りは、お客様ご自身でしていただくことをご検討ください。 ・換気を通常よりも重視していますので、ホール内の温度、湿度に影響がありますことをあらかじめご了承ください。 ・定員を超えての楽屋利用、楽屋口等での密集を避けてください。 ・楽屋口での入待ち、出待ち、楽屋への面会はご遠慮ください。 ・親子室はご利用いただけません。 |
|