「ハッピネス・ヒル・幸田」には、幸田町立図書館、幸田町民会館、幸田町民プールの3施設のほか、施設周辺にセンタープラザ、芝生広場、思索の森、親水ゾーンなどの屋外施設があり、町民憩いの場となっています。
センタープラザ、芝生広場
センタープラザは、主に屋外のイベントで利用され、隣接する芝生広場では、遊びや運動など、思い思いの過ごし方ができます。センタープラザを中心にして放射状に会館や図書館の入口があり、ハッピネス・ヒル・幸田の核となっています。
思索の森
図書館の西側、国道248号線沿いに位置する庭園で、散策を楽しむことができる場となっています。
親水ゾーン
会館南側を流れる光明寺川沿いにある親水ゾーンは、河川整備により、子どもたちが水と親しめる場となっています。
モニュメント
会館南側のロータリーには、高さ4メートルのモニュメント「しあわせの希求」があります。メビウスの輪をイメージしたもので、「円満・幸福・平和」を表しています。メビウスの輪とすることで、それが永遠に続いてほしいとの願いが込められています。