幸田町立図書館の概要
幸田町立図書館は、「ハッピネス・ヒル・幸田」を構成する施設の一つとして、1996年(平成8年)1月に開館しました。以来、「知の拠点」として、また、地域住民の憩いや交流の場として、町民を始め近隣市民など多くの人に利用されてきています。2006年(平成18年)4月からは、町の指定管理者制度の導入に伴い、幸田町文化振興協会が管理・運営をしています。建物は、地下1階地上2階、延床面積2,970.67㎡で、約200,000冊を所蔵。中央の吹き抜けが、図書館全体を明るい雰囲気にしています。
- 所在地
- 〒444-0103 愛知県額田郡幸田町大字大草字丸山8番地
TEL:0564-63-0001 FAX:0564-63-0654 - 開館日
- 平成8年1月5日
- 構造
- 鉄筋コンクリート造 地下1階地上2階
- 建築面積
- 1,591.88㎡
- 延床面積
- 2,970.67㎡
- 蔵書収容能力
- 17万冊(開架部9万冊・閉架部8万冊)
- 開館時間
- 午前9時から午後7時
- 休館日
- 毎週月曜日(祝日、振替休日にあたるときはその翌日)
館内整理日(7・8・9・12月を除く月末平日)
特別整理期間(年間15日以内)
年末年始(12月28日から1月4日) - アクセス方法
- ・ JR幸田駅下車 徒歩約30分
・ JR相見駅下車 徒歩約40分
・ 幸田町コミュニティバス「えこたんバス」 北ルート、中ルート、東西ルート「町民会館・図書館」バス停下車
・ 駐車場 約780台
・ 駐輪場 約100台
詳しくはアクセスのページをご覧ください