施設案内

Facility

各フロアーのご案内

1階

  • ❶児童コーナー
  • ❷おはなしのへや
  • ❸休憩・雑誌コーナー
  • ❹視聴覚コーナー
  • ❺文庫本コーナー
  • ❻展示室(ギャラリー)
  • ❼新着本・企画展示コーナー
  • ❽検索機
  • ❾ブックポスト
  • ❿パソコン等利用コーナー
  • ⓫対面朗読室
  • ⓬インターネット利用専用端末
  • ⓭読書通帳機
  • ⓮拡大読書器
  • ⓯レストルーム
  • ⓰和室
  • ⓱授乳室
  • ⓲本の消毒機

児童コーナー

中央の棚に児童用図書が並んでいて、周りを囲むように絵本や紙芝居などが配置されています。また、中高生を対象にした本を集めた「YA(ヤングアダルト)コーナー」や子育て支援に関連する図書を別置した「こそだてコーナー」が隣接しています。

おはなしのへや

お子様と保護者の方が一緒に絵本等を楽しんでいただく部屋です。入口には乳幼児用の絵本やしかけ絵本、中には大型絵本や知育玩具などもあり、ご自由にお使いいただくことができます。おはなし会も定期的に開催されます。

休憩・雑誌コーナー

新聞16紙、雑誌190誌が置かれています。雑誌のバックナンバーは貸出も可能です。ソファー席でくつろぎながら、雑誌等を読むことができます。

視聴覚コーナー

CDやDVDなど、豊富な視聴覚資料が置かれています。2人掛けの座席でゆったりと館内視聴を楽しんでいただくことができます。町民会館で開催される催し物に出演するアーティスト関連の資料もそろえています。視聴覚資料は1人2点まで貸出ができます。

文庫本コーナー

一般用図書の文庫本が置かれている場所です。文庫本限定の図書や文庫本ならではのシリーズものなどを中心に幅広く取り揃えています。

ギャラリー(展示室)

幸田文化協会の文化展や町内小中学校児童生徒の作品展を始めとする、各種展示等に年間を通じて利用されています。利用できる方は幸田町内に在住、在勤、在学の方に限ります。

新着本・企画展示コーナー

入口を入ってすぐの左手に新着本コーナー、右手に企画展示コーナーがあります。企画展示コーナーでは、季節やテーマ等に応じた資料を集め、定期的に展示を行っています。展示されている資料は貸出も行っています。

検索機

館内で図書館にある資料を探すための機器です。1、2階で合計5台あります。資料のタイトルや著者名などを入力すると、本の内容や場所が表示されます。タイトルが全てわからくても、キーワードで探すこともできます。借りたい資料が見つからない場合は、1階カウンターでお尋ねください。

ブックポスト

図書館が閉まっているときに本を返すことができるポストです。図書館の建物の東側(町民会館側)の角にあります。ここで返すことができるのは、図書、雑誌に限ります。CD・DVDなどの視聴覚資料は、破損の恐れがありますので、1階カウンターでご返却ください。

パソコン等利用コーナー

9席。持ち込みのパソコンや電卓等を使用する際にご利用いただく席です。無料Wi-Fiへの接続もできます。
※電源の供給は行っていません。

対面朗読室

目のご不自由な方のためにボランティアが資料を朗読する部屋です。音訳ボランティアが定期的に音訳資料の録音もしています。ご利用を希望される場合は事前にお問い合わせください。

インターネット利用専用端末

インターネット専用端末機2台。中日新聞、朝日新聞、日経テレコン21、官報、国立国会図書館の各種データベースを利用することができます。データベースは印刷(有料)も可能です。利用時間は原則として1回につき60分です。ご利用の際は、カウンターにお申し出ください。

読書通帳機

借りた資料を専用の読書通帳に書き込める機器です。図書利用カードで貸し出した本の記録が残り、借りるのが楽しくなります。(令和4年度中に導入予定)

拡大読書器

目のご不自由な方、小さな文字が読みづらい方が、文字を大きくして本や新聞を読むための機器です。車イスのままご利用いただけます。2階の一般閲覧席にも2台あります。

レストルーム

飲み物の自動販売機があります。飲食できるスペースがありますので、持ち込みでのご飲食はこちらをご利用ください。

和室

グループで調査・研究等をするための部屋です。利用申請が必要です。

授乳室

70℃対応の調乳用浄水・温水器を設置しています。

本の消毒機

図書館の本を除菌し、風邪をあてて中に入り込んだゴミや臭いをとる機械です。

2階

  • ❶一般閲覧コーナー
  • ❷特別閲覧室(郷土資料室)
  • ❸学習閲覧室(ハイビジョンシアター)
  • ❹サテライトカウンター
  • ❺会議室
  • ❻拡大読書器

一般閲覧コーナー

一般用図書が、日本十進分類法(NDC)に基づいて分類され、書架に並べられています。柱にある番号が大分類の目安となっています。小さな文字が読みづらい方のための大活字本も一角にあります。
机のある閲覧席は、調べものや学習等で利用することもできます。

特別閲覧室(郷土資料室)

幸田町を始め、県内市町村に関する資料が収められています。幸田町ゆかりの大久保彦左衛門や深溝断層に関する資料の展示を常設しています。ここにある資料は館内閲覧のみ可能となっています。閲覧を希望される場合は、1階カウンターにお申し出ください。

学習閲覧室

開館当初は主にハイビジョンシアターとして利用されていました。現在は、図書館が行う各種講座や教室、研修等で使用しています。

サテライトカウンター

開館当初は2階のカウンターとして使用していましたが、現在は、一般書の展示場所として活用しています。

会議室

図書館が行う各種講座や教室、研修、会議等で使用しています。

拡大読書器

地下1階

  • ❶閉架書庫

閉架書庫

傷みの激しくなった本や、年数が経過しあまり読まれなくなった本、新聞や雑誌のバックナンバー、町立文庫時代から受け継がれた古書などが収められています。閉架書庫の資料も貸出は可能です。(一部貸出できない資料もあります)一般の利用者は入ることができませんので、1階カウンターでお申し出ください。