こどもページ

For Kids

図書かんのつかい方

図書かんがあいている時間

朝の9時 ~ 夜の7時です。

図書かんがお休みの日

毎週月曜日(月曜日が祝日のときは火曜日)
そのほかにも、本のせいりなどで、とくべつにお休みをする日があります。
※くわしくは「としょかんカレンダー」を見てね!
開館カレンダー

図書かんの本をかりるときは?

  • かりる本と図書りようカードを1かいのカウンターに出してかります。
  • 本は10さつまで、CD・DVDは2つまでかりることができます。

図書かんの本をかえすときは?

1かいのカウンターでかえします。かえすときは図書りようカードはいりません。

※図書かんがしまっているときは、ブックポストからもかえすことができます。(CD・DVDはブックポストからかえさないでね!)
※ブックポストは図書かんの1かい入口とはんたいがわにあります。

図書りようカードを作るときは?

  • 小学生以下の人は、おうちの人といっしょにきて、おうちの人に作ってもらいましょう。
  • 中学生や高校生の子が、自分で図書利用カードを作るときは、「図書利用カード交付申請書」といっしょに、通っている学校の「生徒手帳」を1階カウンターに出してください。

図書かんの本をさがすには?

  • 図書かんにある本をさがすときには、「けんさくき」をつかうとべんりで す。「けんさくき」は、本をさがすためのパソコンです。1かいに3台あります。
  • 「けんさくき」の「こども」の画めんをひらき、「キーワードけんさく」に本の名前や書いた人の名前などを入力して「さがす」をクリックすると、がめんに本が出てきます。

べんりで楽しい図書館の使い方 (PDF) open_in_new

「べんりで楽しい 図書館の使い方」

幸田町立図書館では、町内の小学校3年生の子たちが図書館利用学習会を行っています。その中で図書館の使い方が学べるように「べんりで楽しい 図書館の使い方」というさっしを作りました。
※図書館の使い方や本の調べ方などをくわしく知りたい人は、ぜひこちらも見てね


べんりで楽しい図書館の使い方 (PDF) open_in_new

図書館の本で調べる

幸田町立図書館では、図書館の本を使って調べ物をするための手助けとなる「児童向け調べ方ガイド」を作っています。知りたいことを自分で調べることは、学びの意欲を高め、自分から学ぶ力を伸ばします。夏休みの自由研究などに取り組むときの参考にもなるよ。

幸田町立図書館にある「児童向け調べ方ガイド」


児童向け調べ方ガイドNo.1「天気について調べよう」 open_in_new
児童向け調べ方ガイドNo.2「お米について調べよう」 open_in_new
児童向け調べ方ガイドNo.3「自動車について調べよう」 open_in_new
児童向け調べ方ガイドNo.4「食について調べよう」 open_in_new
児童向け調べ方ガイドNo.5「ごみ問題について調べよう」 open_in_new
児童向け調べ方ガイドNo.6「草花について調べよう」 open_in_new
児童向け調べ方ガイドNo.7「はたらく動物について調べよう」 open_in_new

※図書館1階の「児童コーナー」にプリントしたものがあるので、よかったらそちらも見てね!

図書かんをみんなで気もちよくつかうために

ー 図書かんをつかうときのやくそく ー

  • 図書かんの中では、大きな声でさわいだり、走り回ったりせずに、できるだけしずかにすごしましょう。
  • 読み終わった本は、元の場しょにもどしましょう。
  • 本はみんなのものです。大切にあつかいましょう。
  • 図書かんの中でのんだり食べたりするときは、きめられた場しょ(レストルーム)をつかいましょう。
  • かりた本は、きめられた日までにかえしましょう。

図書かんはみんながつかうしせつです。
つかい方のやくそくやマナーをまもって、みんなで気もちよく大切につかってね!