お知らせ

News


働く世代の人へ贈る図書館講座。各分野で活躍中の著名人を迎え、「仕事をする上できっと何かのヒントになる」講演会を全3回で開催します。

第1回 10月 3日(金) 「考古学的「経験主義」のススメ」完売しました
講師 : 金 宇大 氏(滋賀県立大学 人間文化学部 准教授) 

第2回 10月 9日(木) 「書いてみたい人への、本の読み方レッスン」完売しました
講師 : 中江 有里 氏(女優・作家・歌手)

第3回 10月 25日(土) 整理券の配布は終了しました
気象キャスターが語る「空のトリセツ」~「防災」から「絶景撮影」まで~
講師 : 桜沢 信司 氏(CBC気象キャスター・気象予報士)

会場 幸田町立図書館 1階フロア
時間 開場 18:30 開演 19:00
料金 全席自由 500円/お菓子&ドリンク付き

※定員 各回50名
※チケット販売 ◎電話予約/Web販売 8月17日(日)10:00~

TEL.0564-63-5181(幸田町民会館1F事務室)

※インターネットからの購入はClubハッピネスWeb会員にご登録いただく必要があります。

◎窓口販売/8月19日(火)9:00~幸田町民会館および幸田町立図書館

※窓口販売は、残席がある場合に限り受付いたします。

※完売した場合、当日券の販売はございません。

整理券(3回目)配布日 8月19日(火)9:00~配布終了しました

配布場所:幸田町民会館1F事務室(お一人様2枚まで)

チケットの購入はこちら



本を読んで感動した場面や、心に残った場面を絵に描いてみよう!

対象
幸田町内小学1年生~6年生
募集期間
7月5日(土)~8月22日(金)
応募方法
・読む本は自由です。
八つ切り画用紙にかいてください。(画用紙は自分で用意してください)
・たて、よこ自由です。
・画材は自由です(絵の具・クレヨンなど)
・申込書を書いて、作品の下(中央)に、表から読めるように貼って出してください。
画用紙の裏にも学校名・学年・名前を書いてください)
・学校または、図書館へ出してください。


夏休みスタンプラリーを開催します。スタンプをあつめて、すてきな賞品をもらっちゃおう!

期間
7月19日(土)~ 8月31日(日)

手話によるおはなし、絵本の読み聞かせや本を使わないおはなし会「ストーリーテリング」などを行います。

#日時
2025年8月16日(土)  
①10:30(手話) ②11:30(絵本・紙芝居の読み聞かせ)③14:30(ストーリーテリング)

#場所
幸田町立図書館1階 おはなしのへや 



本の選び方、読み方など読み聞かせでつまずいていることはありませんか?
新たに始めてみたい方だけでなく、既に始めている方でも大歓迎です!
読み聞かせの悩みや不安へ図書館職員がアドバイスします。
参加費無料、申し込み不要、出入り自由です。お気軽にお越しください。

日時
7月の開催  7月 9日(水) 10:30~11:30
8月の開催  8月21日(木)10:30~11:30
場所
幸田町立図書館2階会議室


欲しかったあの本がみつかるかも!

開催期間
2025年7月11日(金)~7月13日(日) 9:00~19:00
場所
図書館1階 ギャラリー
内容
読まれなくなった、または、買い替え等の理由により除籍した本を無料でお譲りします。
その他
本が無くなり次第終了します。


図書館にある絵本を点訳したり、点字でしおりを作成します。

日時
2025年8月5日(火) 9:30~12:00
場所
幸田町立図書館 2階 学習閲覧室
講師
点字ボランティア 幸田つどいの会
定員
16名(先着順)
対象
小学3年生~高校生(親子参加可)
参加費
無料
申込み
7月12日(土)9:00から、電話(0564-63-0001)にて受付。


一日司書になって図書館の仕事を体験してみよう!

日時
2025年7月23日(水) 9:00~12:00
2025年8月 7日(木) 9:00~12:00
場所
幸田町立図書館 館内
内容
本の貸出・返却、本を棚に戻す、おはなし会での読み聞かせ、おすすめ本の紹介など。
定員
両日とも4名まで(申込多数の場合は抽選)
対象
小学4年生~中学3年生まで
参加費
無料
申込み
7月6日(日)0:00〜13日(日)23:59まで、下記の申込フォームから受付します。
下記フォームからアクセスしてください。(7月6日(日)午前0時からアクセスできます)
一日司書お申込フォーム
※どちらか希望の日にちを選択してください。


おすすめの本を一冊持ち寄り、その本への想い・魅力を5分間で伝えます。ご紹介いただいた本の中から最も読みたい本「チャンプ本」を決めるビブリオバトル。新たな本との出会いがあるかも!?

日時
2025年6月28日(土)  10:00~11:30
場所
幸田町立図書館 ギャラリー
講師
山田 肇子(幸田町立図書館職員)
内容
ルールの説明、職員によるデモバトル、実際にバトルを体験
定員
12名(先着順)
対象
中学生以上の方
参加費
無料
持ち物
おススメの本(ジャンルは問いません)
申込方法
5月24日(土)9:00~電話(0564-63-0001)または図書館1階カウンターにて受付。


絵本「いのちをいただく~みいちゃんがお肉になる日~」原案者、坂本義喜氏による講演です。
屠畜の仕事について、いのちをいただくことについてのお話をしていただきます。

日時
2025年 6月 7日(土)
会場
幸田町民会館 あじさいホール
時間
開場 13:00 開演 13:30 (終演は15:00予定)
料金
全席自由 500円  
※3歳以上有料。3歳未満は保護者1名につき、お子様1名まで膝上鑑賞無料。お席が必要な場合は有料。
チケット発売日
◎Web会員先行販売
4月20日(日)10:00~4月22日(火)
◎電話予約/Web販売
4月27日(日)10:00~
(誤)0564-63-5186 → (正)0564-63-5181(幸田町民会館事務室)
※チラシの電話番号に誤記があり、訂正させていただきます。
9:00~22:00(月曜休館 ※祝日の場合は翌日)
※インターネットからの購入は、ClubハッピネスWeb会員にご登録いただく必要があります。
◎窓口販売
4月29日(火・祝)9:00~幸田町民会館事務室にて承ります。※残席がある場合に限り受付いたします。
9:00~22:00(月曜休館 ※祝日の場合は翌日)
チケット販売場所
幸田町民会館チケットセンター  TEL 0564-63-1111
インターネット購入はこちらから