お知らせ

News


日時
2025年3月2日(日) 10:00~11:30
場所
幸田町立図書館 2階 会議室
講師
鎰廣 みどり氏(みんなの図書室みどり主宰)
内容
画用紙を折ったり切ったりしてオリジナルのとび出す絵本を作ります。
定員
12名(先着順)
対象
どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)
受講料
無料
持ち物
色鉛筆、カラーペン
申込み
2月8日(土)9:00から図書館1階カウンターまたは電話(0564-63-0001)で受付します。


昔から子どもたちによって歌い継がれてきたわらべうた。
毎日の生活の中に取り入れて、ゆったりとしたひとときを過ごしましょう。

日時
2025年2月20日(木)
①10:30~11:00 0歳児対象
②11:20~11:50 1~3歳児対象 定員になりました
場所
幸田町立図書館 おはなしのへや
講師
稲吉 美穂(幸田町立図書館職員)
対象
どなたでも(子どもとその保護者)
定員
各回5組程度(先着順)
受講料
無料
申込方法
2025年1月11日(土)9:00から、電話(0564-63-0001)または図書館1階カウンターにて受付します。


震災が起きてから80年が経つ「三河地震」と、それにより発生した「深溝断層」について学ぶ講座です。

日時
2025年1月22日(水)  10:00~11:30
「三河地震と深溝断層」
講師:神取 龍生 氏(幸田町教育委員会 文化スポーツ課)
場所
幸田町民会館 あじさいホール
定員
50名(先着順)
対象
どなたでも
受講料
500円
申込方法
2024年12月 8日(日)9:00から、電話(0564-63-0001)または図書館1階カウンターにて受付。


どんな本が入っているかは借りてからのお楽しみ!

開催日時
2024年1月 5日(日) 9:00~ ※なくなり次第終了
場所
幸田町立図書館 1階 カウンター前
内容
色々なテーマで選んだ本(3冊)を入れた福袋を貸出します。
「開運図書館くじ」付きです☆
大人向け  20セット
子ども向け 20セット
参加方法
・お一人様1セットとなります
・3冊分の貸出枠が必要です。


おすすめの本を一冊持ち寄り、その本への想い・魅力を5分間で伝えます。ご紹介いただいた本の中から最も読みたい本「チャンプ本」を決めるのがビブリオバトル。新たな本との出会いがあるかも!

日時
2024年12月21日(土)  10:00~11:30
場所
幸田町立図書館2階 会議室
講師
山田 肇子(幸田町立図書館職員)
内容
・ルールの説明、職員によるデモバトル、実際にバトルを体験
定員
12名(先着順)
対象
中学生以上の方
参加費
無料
申込方法
11月23日(土)9:00~電話(0564-63-0001)または図書館1階カウンターにて受付。


令和6年11月30日から、Web利用者カードで図書の貸出が可能になりました。

マイページにログインしてスマホの画面にバーコードを表示すれば資料の貸出が可能です。
ぜひご利用ください。

※バーコード画面のスクリーンショットや、 図書利用カードをカメラ機能で撮影した画像は利用できません。

利用方法はこちら



大好きな本をみんなに紹介してみよう!

開催日時
12月 21日(土) 10:00~11:30
場所
幸田町立図書館 2階 学習閲覧室
対象
中学生以上の方
講師
山田 肇子(幸田町立図書館職員)
定員
12名(先着順)
参加費
無料
申込み
11月23日(土) 9:00〜
図書館カウンターまたは電話で受付します。
TEL 0564-63-0001


図書館で、たのしいおはなし会をします♪
サンタさんの読み聞かせもありますよ!

開催日時
12月 15日(日) ①10:30~ ②11:30~
場所
幸田町立図書館 1階 ギャラリー
対象
どなたでも
参加費
無料
定員
各回50名程度(保護者含む・先着順)
※定員に達した場合、入場をお断りさせていただきます。ご了承ください。
参加方法
当日会場にお越しください。


あなたの“推し本”を募集します!

募集期間
2024年11月 1日(金) ~ 2025年 1月17日(金)
場所
幸田町立図書館 1階 入口付近
内容
今まで読んだ図書館の本の中から他の人にもぜひ読んでもらいたいと思う「おすすめ本」を紹介してください。紹介カードと共に、紹介された本を展示します。
対象
一般(一般書対象です)
参加方法
紹介カードをご記入のうえ、回収箱へ入れてください。


災害は突然やってきます。その時パニックにならないために、家族で防災について学んでみませんか?

日時
2024年12月7日(土)  10:00~11:30
場所
幸田町立図書館 2階 学習閲覧室 他
講師
幸田町安全テラスセンター24 職員
定員
5組15名程度(先着順)
対象
子どもとその保護者(一家族3名まで)
受講料
無料
申込み
11月9日(土)9:00から、電話(0564-63-0001)または図書館1階カウンターにて受付。
起震車「なまず号」&「煙体験ハウス」地震や火災による煙を疑似体験してみよう!
日時
2024年12月7日(土)  10:00~11:00頃 ※時間は天候などにより前後する場合があります
場所
幸田町立図書館 正面玄関前
申し込み不要。直接お越しください。
※講座参加者が優先となります。 ※起震車なまず号は雨天中止。